• 考察
  • 伏線
    • カイドウ
    • クロコダイル
    • 黒ひげ
    • シャンクス
    • 空白の100年
  • 悪魔の実
    • 動物系(ゾオン)
    • 自然系(ロギア)
    • 超人系(パラミシア)
  • 登場人物
    • 麦わらの一味
    • 麦わら大船団
    • 海軍本部
    • 王下七武海
    • 最悪の世代
    • 革命軍
    • 白ひげ海賊団
    • 黒ひげ海賊団
    • ビッグマム海賊団
    • 百獣海賊団
    • ワノ国の侍
    • ドンキホーテ海賊団
  • まとめ

大好きな"ONE PIECE"を語りつくす

ワンピース考察/伏線/ネタバレ

新着記事

メラメラの実

白ひげ海賊団

2019/12/26

ポートガス・D・エースの強さを考察

ポートガス・D・エース 海賊王「ゴール・D・ロジャー」を父、Dの一族である「ポートガス・D・ルージュ」を母に持つ。 世界中で悪者扱いをされていた父「ゴール・D・ロジャー」の子供であることに、「生まれてきてもよかったのか」という悩みを抱えながら生きていました。 ルフィの祖父である「モンキー・D・ガープ」そして「山賊ダダン」に育てられ、ルフィとは義兄弟。 エースはスペード海賊団船長として、あっという間に有名になり、若くして王下七武海へ勧誘されています。 その後、四皇「白ひげ」と対決し白ひげの偉大さに惹かれ、白 ...

ミイラ

最新話 感想

2019/12/28

ワンピース ネタバレ 第949話「ミイラ」考察

ワンピース 第949話「ミイラ」考察 ※ネタバレ注意 ワンピース第949話の感想そして考察です。 単行本派の方はネタバレにご注意ください。 奇病「ミイラ」 "疫災"の異名を持つ大看板クイーンが作った傑作の一つである奇病「ミイラ」 奇病「ミイラ」に感染すると「焼けるような痛み」「噴き出す血液」そして感染者達の成れの果ては、まるでゾンビのように干からび腐ったような姿になる事が判明しました。 その感染力は恐ろしく、触れるだけで感染してしまいます。   クイーンはビッグマムにビビり、パニックになり首輪が ...

ゴム

伏線

2020/5/18

ワンピース考察「血!?ゴムだろうアイツは」の真意とは

インペルダウンでなぜルフィは黒ひげの攻撃で血を流したのか!? 出典:ワンピース『第544話』 インペルダウン編で"ゴム人間"であるルフィが黒ひげの攻撃で血を流していました。 そして血を流したルフィを見たクロコダイルの台詞。 血!? ゴムだろうアイツは 出典:ワンピース『第544話』 本記事では、なぜルフィが血を流したのかについて考察しています。 ゴム人間のルフィには叩きつけの打撃は無効である 出典:ワンピース『第519話』 女ヶ島(アマゾン・リリー)で武装色の覇気使いである「ボア・サンダーソニア」と「ボア ...

ヤミヤミの実

自然系(ロギア)

2022/12/22

【悪魔の実】自然系(ロギア)「ヤミヤミの実」

闇とは 闇とは、光がない場所のことで暗闇のことをいいます。 ブラックホール ブラックホールとは、極めて高密度で、強い重力のために物質だけでなく光さえ脱出することができない天体のことをいいます。 まだまだ解明されていないことが多く、謎の多いブラックホールですが以下の種類が存在しているといわれています。※ブラックホールには「質量」「回転」「電荷」の3つの性質があるといわれている。 シュバルツシルト・ブラックホール 質量だけを持つブラックホール (質量:あり、回転:なし、電荷:なし) カー・ブラックホール 質量 ...

ヌマヌマの実

自然系(ロギア)

2021/3/1

【悪魔の実】自然系(ロギア)「ヌマヌマの実」

沼とは 沼と池と湖の違い 「沼」と「池」と「湖」の違いは、実は明確な区別はありません。 ただ、以下のような区別で判断しているといわれています。 一つ目の判断は「人工」かどうかです。 「沼」と「湖」は自然にできたモノに対して「池」は人工的に作られたモノが多いのが特徴。   二つ目の判断は「深さ」 「沼」は一番深い所でも5メートル以下、「湖」は一番深い所が5メートル以上あるといわれています。   その他、一般的なイメージは以下です。 池:人が造ったダムや貯水池など、自然にできたモノでは、地 ...

モクモクの実

自然系(ロギア)

2021/3/1

【悪魔の実】自然系(ロギア)「モクモクの実」

煙とは 煙とは、物が焼ける時に出る気体であり、不完全燃焼(完全に燃焼していない)の結果にできる微粒子を含んだ空気の固まりです。 煙には有害な微粒子を含むことが多く、火事での死亡事例の多くは、煙を吸い込み、呼吸困難になるために発生しています。   またタバコの煙には、約4,000種類以上の化学物質が含まれ、その中に有害物質は約250種類、そして約70種類の発がん性物質が含まれているといわれています。 ワンピースで登場する「モクモクの実」の煙は、相手を捕らえるための能力が多く、煙の有害物質により相手 ...

ユキユキの実

自然系(ロギア)

2021/3/1

【悪魔の実】自然系(ロギア)「ユキユキの実」

雪とは 雪が降る仕組み 雪は雨と同じように雲の中で作られます。 雲の中には小さな氷の粒が存在していて、この粒のまわりに水蒸気がくっついて雪となります。この雪は気温が高ければ溶けて「雨」になり、気温が低ければそのまま「雪」として地上に振ってくる仕組みです。 だいたい気温が2℃以下であれば「雪」になるといわれています。 氷と雪の違いは次の通り。 「ヒエヒエの実」の氷は、水が固体になったモノ 「ユキユキの実」の雪は、水蒸気が上空の微粒子とくっついて、そのまま固体になったモノ 吹雪 吹雪とは、降雪中の雪や積雪した ...

ガスガスの実

自然系(ロギア)

2021/3/1

【悪魔の実】自然系(ロギア)「ガスガスの実」

ガス(気体)とは 毒ガス 毒ガスとは、生物に有害な気体のことをいいます。 毒ガスには以下のような種類があります。 化学兵器:戦争などの兵器で使われる有害な「毒ガス」です。ワンピースでは、パンクハザードでシーザーが使用した殺戮兵器「シノクニ」やモコモ公国を壊滅させた神経系毒ガス兵器「KORO」が登場しています。 火山ガス:火山の火口や噴気口から出る成分で、硫化水素などの有害成分が含まれています。 燃焼ガス:石油、石炭といった燃料が燃焼するときに発生する高温の気体です。燃焼ガスには有害性をもつガスも存在します ...

ゴロゴロの実

自然系(ロギア)

2022/12/22

【悪魔の実】自然系(ロギア)「ゴロゴロの実」

雷とは 雷の速度 雷は“雷光”、”雷鳴”、”稲妻”で成り立っています。 “雷光”とは雷の光のことをいいます。その速度は光の速さと同じです。 光は秒速約30万kmで移動するといわれ、その速さはなんと1秒間に地球を7回半できる速さ。 "雷鳴”とは「ゴロゴロ」という雷の音の速さです。 その速さは秒速340m程度といわれ、”雷光”に比べるとだいぶ遅くなります。   雷光の中を通る稲妻は、光の速さと比べるとだいぶ遅くなります。 その速さは秒速200km程度と言われており、“雷光”に比べると約1500分の1 ...

メラメラの実

自然系(ロギア)

2021/3/1

【悪魔の実】自然系(ロギア)「メラメラの実」

炎とは 火傷 火傷(やけど)とは、火などの熱い物に皮膚が触れることにより皮膚が損傷した状態のことをいいます。人が火傷する温度は45度以上。45度の低音なら1時間、70度以上の高温なら1秒で皮膚組織の破壊が始まるといわれています。 火傷の程度は3段階に分けられます。 第Ⅰ度:皮膚が赤くなる程度の火傷。通常3~4日程度で赤みが減少し、火傷の跡を残すことなく治ります。 第Ⅱ度:皮膚に水泡(水ぶくれ)を生じる中間の深さの火傷。治りが早い「浅い火傷」と、治りが遅い「深い火傷」に分けられます。「深い火傷」の場合は、2 ...

スナスナの実

自然系(ロギア)

2021/3/1

【悪魔の実】自然系(ロギア)「スナスナの実」

砂とは 砂の融点 砂の融点(固体が液体になり始める温度)は1800℃と言われています。1000-1200℃の温度である「マグマ」では砂を焼き尽くすことはできないと考えられます。 出典:ワンピース 実際、頂上決戦で「マグマ人間」である赤犬(サカズキ)の動きを砂で一瞬止めていました。頂上決戦の時点では、クロコダイルは覇気が使えなかったと考えられるので、単純にマグマの動きを砂で鈍くしたといった感じだと思われます。 もし、砂がマグマで溶けるのであれば、砂であるクロコダイルは赤犬(サカズキ)に触れることすら出来なか ...

ヒエヒエの実

自然系(ロギア)

2021/3/1

【悪魔の実】自然系(ロギア)「ヒエヒエの実」

氷とは 凍傷 凍傷とは、体の一部が凍ってしまう寒冷障害のことをいいます。通常、マイナス7℃以下の冷気に3時間以上さらされると、凍傷が発生するといわれています。 凍傷の程度で4段階に分けられます。 第Ⅰ度・・・赤くなって、むくんでくる 第Ⅱ度・・・水疱(すいほう)ができる 第Ⅲ度・・・皮膚の組織が壊死(えし)におちいって、黒くなる 第Ⅳ度・・・指先などが脱落する 凍傷は、寒さにさらされている時間が長ければ長いほど重症化します。 ロングリングロングランドで「ルフィ」と「ロビン」は「ヒエヒエの実」の能力で氷漬け ...

マグマグの実

自然系(ロギア)

2021/3/1

【悪魔の実】自然系(ロギア)「マグマグの実」

マグマとは マグマと噴火の仕組み マグマは高熱により、地下の岩石がどろどろに溶けた物質のことをいいます。 マグマは周辺の岩石よりも比重が軽く、高温な液体のため、地表付近に上昇していきます。マグマには水蒸気をはじめとする様々なガスが溶け込んでいて、上昇によって圧力が減ると、マグマの体積が増えていきます。 マグマの体積が増えると、地表に出ようとする力が働き、さらに圧力が下がるため、この現象が加速度的に進行。その結果、マグマが一気に火道を上昇して噴火する仕組みとなります。 マグマの温度 マグマの温度は、マグマに ...

シャボンディ諸島

伏線

2022/12/22

【ワンピース】シャボンディ諸島編の伏線を徹底考察

シャボンディ諸島編の伏線を徹底考察 [考察1] 天竜人 800年前に「世界政府」という 一大組織を作り上げた20人の王達 その末裔が"天竜人" 長い年月が権力を暴走させている事は間違いねェ... 出典:ワンピース『第497話』 シャボンディ諸島で権力を振りかざしている天竜人。やっていることはメチャクチャで、天竜人以外の人間を人扱いせず、奴隷やモノのように扱っていました。 そんな天竜人にキズをつけたら海軍本部の大将がやってくるといわれており、なぜそこまでして天竜人は守られているのでしょうか。 海軍本部の元帥 ...

ピカピカの実

自然系(ロギア)

2021/3/1

【悪魔の実】自然系(ロギア)「ピカピカの実」

光とは 光の速さ(光速) 光の速さ(光速)は30万キロメートル毎秒といわれています。その速さは、1秒間に地球を7回半できる速さです。 ピカピカの実がこの速度で移送できるかは、不明ですが間違いなく悪魔の実の中で最速の速さだと考えられます。 シャボンディ諸島編では「スクラッチメン・アプー」「バジル・ホーキンス」「X・ドレーク」が黄猿のスピードにまったくついていけず、気がついたら攻撃されていました。そのくらい桁違いのスピードです。 光の反射 光は直進しかできません。実際「ピカピカの実」の能力者である黄猿(ボルサ ...

ワンピース感想

最新話 感想

2022/12/22

ワンピースネタバレ第948話「"河童の河松"登場」考察

ワンピース 第948話「"河童の河松"登場」考察 ※ネタバレ注意 ワンピース第948話の感想そして考察です。 単行本派の方はネタバレにご注意ください。 ファイアタンク海賊団 ホールケーキアイランドを無事脱出 ワンピース第948話で扉絵の短期集中連載第二十四弾がスタートしました。 Vol.1となる今回の内容は、カポネ・ベッジが船長のファイアタンク海賊団がホールケーキアイランドを無事に脱出していることが掲載されていました。 ファイアタンク海賊団のノストラ・カステロ号は、ホールケーキアイランドで壊れてしまったの ...

刀

まとめ

2019/12/26

白ひげのなぎなた「むら雲切」が最上大業物であることが判明

「業物」とは 世界に数ある刀(剣・槍等)の中で 名工達の作った武器をこう呼ぶ 「最上大業物12工」 「大業物21工」 「良業物50工」 出典:ワンピース ワンピース93巻のSBSで白ひげが使っている「なぎなた」が最上大業物であることが判明しました。 本記事では、今まで登場した業物についてまとめてみました。 最上大業物12工 最上大業物「むら雲切」(所有者:エドワード・ニューゲート) 出典:ワンピース "四皇"白ひげ(エドワード・ニューゲート)が所有している「むら雲切」 その威力は凄まじく、頂上決戦では一振 ...

天竜人の最高位「五老星」よりもっと上の存在とは!?

伏線

2019/12/24

ワンピース 悪魔の実の伝達条件を徹底考察

悪魔の実の伝達条件を徹底考察 麦わらお前の食った"悪魔の実" その能力の伝達条件の解明や "物"に悪魔の実を食わせるっつー新技術も 近年の奴の大仕事だ! 出典:ワンピース『433話』 ワンピース第433話で登場したヘルメッポの台詞より、"物"に悪魔の実を食べさせる新技術はDr.ベガパンクが作った事が判明しています。 D:ごめんくだパーイ!!御下劣で評判の SBSコーナーで、真面目な質問していいですかぁ?? 46巻でウソップが 「この世に同じ能力は二つ存在しねぇし」 って言ってましたが、 これって45巻のS ...

« Prev 1 … 19 20 21 22 23 … 30 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE

サイト内検索

注目記事

ヤミヤミの実

考察

黒ひげの正体はケルベロスの血統因子を受け継いだ三つ子である!?

2023/10/25  

黒ひげ(マーシャル・D・ティーチ)の正体を徹底考察 「体の構造が異形」である黒ひげは、「ヤミヤミの実」と「グラグラの実」という2つの悪魔の実を食べており、「生まれてこの方一度も眠ったことがない」という ...

シャンクス

【ワンピース】赤髪のシャンクスの正体は天竜人である!?

2020/5/18  

"赤髪"のシャンクスの正体とは 四皇"赤髪"のシャンクスは、未だ謎が多い人物です。 本記事では、そんな謎の多い人物である"赤髪"のシャンクスの正体について考察しています。 [伏線1] なぜ「シャンクス ...

ヒエヒエの実

考察

【ワンピース】クザン(青キジ)の目的を考察

2023/7/27    未来島エッグヘッド

クザンの目的を考察 黒ひげ海賊団(船長黒ひげは不在) VS ガープ率いる海軍(主にSWORDのメンバー)の戦いは、コビーの救出には成功するものの、ガープがクザンに氷漬けにされるという結果で幕を閉じまし ...

考察

バギーと親方がいた謎の島(洞窟)は過去の技術が残っている重要な島である!?

2023/1/21    未来島エッグヘッド

キャプテン・ジョンの財宝を求めてたどり着いた謎の洞窟 ワンピース第233話でバギーがキャプテン・ジョンの財宝を求めて訪れた謎の洞窟。 トンネル工事をしている親方たちと一緒に汗をかくという内容でギャグっ ...

考察

シャンクスが腕を失った理由は、わざと食べさせたからである!?

2022/8/5    ワノ国

シャンクスは近海の主にわざと左腕を食べさせていた!? ワンピース第1054話 シャンクスの過去回想シーンで驚くべきシーンがありました。 それは、近海の主に食べられそうになっているとき、シャンクスが笑っ ...

人魚

伏線

【ワンピース】海王類が話す2人の王とは

2020/5/18    ワノ国

海王類が話す2人の王とは 魚人島での航海中に、ロジャーと光月おでんが聞いた海王類の会話。 その会話から、2人の王が生まれてくることが判明しています。 生まれてくるよ......!! 僕たちの王が生まれ ...

ワンピース感想

伏線

【ワンピース】マリージョアの国宝の正体を考察

2022/12/22    ドレスローザ

マリージョアの国宝の正体を考察 元王下七武海「ドンキホーテ・ドフラミンゴ」が知っている聖地マリージョアの内部にある重大な「国宝」、「マリージョアの国宝」とは? 本記事では「マリージョアの国宝」について ...

考察

【ワンピース考察】カリブーが話す「あの人」とは

2022/8/21    ワノ国, 魚人島

カリブーが話す「あの人」とは "財宝の山"と "人魚姫の秘密"を 手土産にすりゃ〜 おれァあの人に必ずや 気に入って貰えるのに 出典:ワンピース第652話 "プルトン"が「ワノ国」に!? "ポセイドン ...

考察

シャンクスの血筋はフィガーランド家!?天竜人で確定か!?

2022/9/2  

赤髪のシャンクスは「フィガーランド家」である!? 映画「ONE PIECE FILM RED」で五老星が「ウタ」のことを"フィガーランド家"の血筋と話していました。 物語の展開と五老星の会話は次のとお ...

考察

【ワンピース】大昔(空白の100年)巨人族は奴隷だった?

2023/2/11    アラバスタ, ホールケーキアイランド

大昔(空白の100年)巨人族は奴隷だった? 本記事は"空白の100年"の時代、巨人族は奴隷だったのではないかという内容です。 「大昔、巨人族が奴隷だった」と考えた理由はエルバフの「冬至祭」です。 冬至 ...

カテゴリ

  • ONE PIECE (538)
    • まとめ (23)
    • 伏線 (97)
      • カイドウ (3)
      • クロコダイル (3)
      • シャンクス (9)
      • 五老星 (3)
      • 空白の100年 (6)
      • 黒ひげ (10)
    • 悪魔の実 (55)
      • 動物系(ゾオン) (18)
      • 自然系(ロギア) (13)
      • 超人系(パラミシア) (22)
    • 最新話 感想 (77)
    • 登場人物 (73)
      • ドンキホーテ海賊団 (12)
      • ビッグマム海賊団 (9)
      • ワノ国の侍 (2)
      • 最悪の世代 (12)
      • 海軍本部 (6)
      • 王下七武海 (10)
      • 白ひげ海賊団 (3)
      • 百獣海賊団 (3)
      • 革命軍 (2)
      • 麦わらの一味 (5)
      • 麦わら大船団 (8)
      • 黒ひげ海賊団 (3)
    • 考察 (220)

タグ

アラバスタ アーロンパーク インペルダウン ウォーターセブン シャボンディ諸島 スリラーバーク ドラム王国 ドレスローザ パンクハザード ホールケーキアイランド マリンフォード頂上戦争 ワノ国 世界会議 未来島エッグヘッド 空島 魚人島

アーカイブ

  • お問い合わせ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー

大好きな"ONE PIECE"を語りつくす

ワンピース考察/伏線/ネタバレ

© 2025 ワンピース考察/伏線/ネタバレ