• 考察
  • 伏線
    • カイドウ
    • クロコダイル
    • 黒ひげ
    • シャンクス
    • 空白の100年
  • 悪魔の実
    • 動物系(ゾオン)
    • 自然系(ロギア)
    • 超人系(パラミシア)
  • 登場人物
    • 麦わらの一味
    • 麦わら大船団
    • 海軍本部
    • 王下七武海
    • 最悪の世代
    • 革命軍
    • 白ひげ海賊団
    • 黒ひげ海賊団
    • ビッグマム海賊団
    • 百獣海賊団
    • ワノ国の侍
    • ドンキホーテ海賊団
  • まとめ

大好きな"ONE PIECE"を語りつくす

ワンピース考察/伏線/ネタバレ

新着記事

ワンピース感想

麦わらの一味

2020/1/2

勇敢な海の戦士「キャプテン・ウソップ」の活躍まとめ

勇敢な海の戦士「キャプテン・ウソップ」の活躍 スポンサーリンク 麦わらの一味"狙撃手"ウソップの活躍や人間性についてまとめてみました。 出典:ワンピース ウソが得意 ウソップといえば嘘と逃げ足の速さが特徴です。ただウソップの嘘は、伏線になっていて次々と嘘が現実になっています。 ウソップが過去についた主な嘘は以下です。 海賊が攻めてきた(23話) 大海賊団を率いる『キャプテン・ウソップ』(23話) 巨大な金魚の糞(24話) 小人の国(24話) 伝説のモグラ(24話) 1億人の部下(29話) ドラゴン(40話 ...

ワンピース感想

最新話 感想

2020/4/26

ワンピース 931話「おそばマスク」感想

ワンピース 931話「おそばマスク」感想※ネタバレ注意 スポンサーリンク ワンピース第931話の感想です。 単行本派の方はネタバレにご注意ください。 サンジの夢が叶う カイドウ百獣海賊団の最強の“真打ち” 「飛び六胞」の一人であるページワンと戦う事になったサンジ。 ただ2年後のサンジの戦いは ヴェルゴにやや劣勢 ドフラミンゴ戦はローに救われる ダイフクやオーブンと戦う とまだあまり活躍していません。ホールケーキアイランド編でもダイフクやオーブンと一時的(時間稼ぎ程度)に戦っただけです。この2年で強さもゾロ ...

ガラガラヘビ

動物系(ゾオン)

2020/1/14

【悪魔の実図鑑】ゾオン系「ヘビヘビの実」モデルまとめ

「ヘビヘビの実」で対象となる生物 スポンサーリンク 「ヘビヘビの実」として対象となる生物は、ヘビ亜目に分類される生物が対象だと考えられます。 ヘビは「動物界」-「脊索動物門」-「脊椎動物亜門」-「爬虫綱」-「有鱗目」-「ヘビ亜目」に分類されています。 「有鱗目」は以下の以下に分類されます。 トカゲ亜目 ヘビ亜目 ミミズトカゲ亜目 トカゲがヘビヘビの実に分類されるのか、トカトカの実として登場するのかは不明です。 本記事ではトカゲ亜目は対象外として、ヘビヘビの実はヘビ亜目のみを対象としています。 すでに登場し ...

考察

考察

2020/5/18

ビッグマムはなぜ記憶喪失になったのか!!?

スポンサーリンク ビッグマムはなぜ記憶を失ったのか!!? ワンピース第931話でビッグマムが再び登場しました。しかし記憶失っている様子です。まったく想像もしていなかった展開になりました。 なぜビッグマムは記憶喪失になったのか?考えられるケースを考察してみました。 "一生の恩"といえる"でかい借り"の伏線を回収する為 出典:ワンピース 出典:ワンピース カイドウはビッグマムに"一生の恩"といえる"でかい借り"があります。 今回の記憶喪失はこの伏線を回収する為に起きた事なのではないかと考えています。 &nbs ...

スナスナの実

クロコダイル

2020/5/18

クロコダイルの弱みとは?女説は否定派

クロコダイルの弱みとは スポンサーリンク イワンコフ「ちょっと昔ね・・・コイツがまだルーキーと呼ばれた時代・・・・・・!! 大丈夫よ 万が一ヴァターシ達を裏切るような行動に出てもヴァターシが抑え込むから・・・一切 信用できないけど・・・   ン~~~フフフ ヴァターシは コイツの弱みを”弱み"を一つ握っている・・・!!!」 出典:ワンピース インペルダウン編のレベル6でクロコダイルがルフィに牢屋から出すように依頼した時、イワンコフはクロコダイルの弱みを1つ握っていると話しています。 この弱みは一 ...

ランキング

考察

2020/5/18

ビッグマム海賊団とカイドウの百獣海賊団はどちらが強いのか!?

ビッグマム海賊団と百獣海賊団はどちらが強い スポンサーリンク 出典:ワンピース 以下の表はビッグマム海賊団と百獣海賊団の勢力表です。 ビッグマム海賊団 百獣海賊団 名前 懸賞金 悪魔の実 名前 懸賞金 悪魔の実 船長 ビッグマム 不明 ソルソルの実 カイドウ 不明 龍※未確定 最高幹部 カタクリ 10億5700万 モチモチの実 キング 不明 プテラノドン スムージー 9億3200万 シボシボの実 クイーン 不明 不明 クラッカー 8億6000万 ビスビスの実 ジャック 10億 マンモス 幹部 クラス ペロ ...

ポニー

動物系(ゾオン)

2022/10/17

【悪魔の実】ゾオン系「ウマウマの実」モデルまとめ

「ウマウマの実」で対象となる動物 スポンサーリンク 「ウマウマの実」として対象となる動物は、ウマ科もしくはウマ目に分類される動物が対象だと考えられます。動物は分類が複雑なので整理してみます。 ウシ科は「動物界」-「脊索動物門」-「脊椎動物亜門」-「哺乳綱」-「ウマ目」-「ウマ科」に分類されています。だいぶ分類の種類が細かいので混乱してしまいます。 「ウマ目」は主に下記の種類に分類されます。 ウマ科 サイ科 バク科 ウマウマの実は空島編で空飛ぶ馬である「ピエール」とインペルダウンの「ミノゼブラ」しか登場して ...

天竜人の最高位「五老星」よりもっと上の存在とは!?

考察

2020/5/18

カイドウとビッグマムの関係性を考察

ビッグマムに"一生の恩"があるカイドウ スポンサーリンク 出典:ワンピース ビッグマム「お前はおれに でかい借りがあるよね カイドウ」 カイドウ「昔の話だ!!」 ビッグマム「いや 一生の恩さ・・・」 カイドウ「・・・・・・・・・!!」 出典:ワンピース ビッグマム「仲良くいこうぜ 昔みたいに・・・!!!」 出典:ワンピース 四皇カイドウとビッグマム、この2人は昔からの付き合いがある様子です。カイドウはビッグマムのことを"リンリン"と親しい中のような呼び方をしています。カイドウとビッグマムの関係性について考 ...

ビッグホーン

動物系(ゾオン)

2021/3/1

【悪魔の実】ゾオン系「ウシウシの実」モデルまとめ

「ウシウシの実」で対象となる動物 スポンサーリンク 「ウシウシの実」として対象となる動物は、ウシ科もしくはウシ亜目に分類される動物が対象だと考えられます。動物は分類が複雑なので整理してみます。 ウシ科は「動物界」-「脊索動物門」-「脊椎動物亜門」-「哺乳綱」-「鯨偶蹄目」-「ウシ亜目」-「ウシ科」に分類されています。だいぶ分類の種類が細かいので混乱してしまいます。 「偶蹄目(ウシ目)」は以下に分類されています。 ラクダ亜目 イノシシ亜目 ウシ亜目 カバ亜目 「ウシ亜目」は主に以下の動物が含まれます。 シカ ...

ブログ

最新話 感想

2020/4/26

ワンピース 930話「えびす町」感想

ワンピース 第930話「えびす町」感想※ネタバレ注意 ワンピース第930話の感想です。 単行本派の方はネタバレにご注意ください。 スポンサーリンク 早くもビッグマム登場 ワノ国編で登場する可能性が高いと予想していましたが、早くもビッグマムが登場しました。 ビッグマムはルフィとゼウスが目的でワノ国へ乗り込んできたようですが、今回の登場には色々疑問が残ります。 [疑問1]ビッグマムの余裕 ルフィとゼウスが目的で、四皇カイドウの適地に船1隻で乗り込んできたビッグマム。ホールケーキアイランドの守備もあるので、全戦 ...

動物系(ゾオン)

2022/12/22

【悪魔の実】ゾオン系「イヌイヌの実」モデルまとめ

「イヌイヌの実」で対象となる動物 スポンサーリンク 「イヌイヌの実」として対象となる動物は、イヌ科もしくはイヌ亜目に分類される動物が対象だと考えられます。動物は分類が複雑なので整理してみます。 イヌ科は「動物界」-「脊索動物門」-「脊椎動物亜門」-「哺乳綱」-「食肉目」-「イヌ亜目」-「イヌ下目」-「イヌ科」に分類されています。だいぶ分類の種類が細かいので混乱してしまいます。 まず「食肉目」は「ネコ亜目」と「イヌ亜目 」に分類されます。「イヌイヌの実」はネコではないので「イヌ亜目」です。 次に「イヌ亜目」 ...

プテラノドン

最新話 感想

2020/5/12

キングがリュウリュウの実”古代種”モデル「プテラノドン」であることが判明

火災のキングがリュウリュウの実”古代種”モデル「プテラノドン」であることが判明 スポンサーリンク ワンピース第930話でついに“大看板”火災のキングの能力がリュウリュウの実“古代種”モデル「プテラノドン」であることが判明しました。 プテラノドンは恐竜ではなく、翼竜の仲間なので、トリトリの実だと予想していましたが、リュウリュウの実でした。 今のところ悪魔の実が判明している百獣海賊団の幹部はすべて、"古代種"か"幻獣種"です。もしかしたら「クイーン」や飛び六胞の残り4人も"古代種"か"幻獣種"なのかもしれませ ...

最強軍団

考察

2020/5/18

なぜカイドウは黒炭オロチと手を組んだのか!?

なぜカイドウは黒炭オロチと手を組んだのか!? ワノ国の大名“光月おでん”は、ワノ国の将軍“黒炭オロチ”と四皇カイドウにより20年前に処刑されました。 黒炭オロチがどのくらいの実力者なのかはまだ分かっていませんが、カイドウよりは弱いはずです。なぜカイドウはワノ国を支配するのではなく、ワノ国の将軍“黒炭オロチ”と手を組んだのかについて考察してみました。 スポンサーリンク 黒炭オロチの目的は“ワノ国を支配する”こと、そして“ワノ国を守る”こと 黒炭オロチは20年前にカイドウと共に、大名「光月おでん」を処刑しまし ...

ユニコーン

考察

2020/5/18

【伏線】モンドールの本にいた幻獣種(グリフォンなど)今後再登場の可能性は!?

モンドールの本の中にいた生物 ホールケーキアイランド編でビッグマムの子供である「モンドール」の能力により本の中に閉じ込められていた様々な生物。 第851話でルフィとナミを助けるためにジンベエがこの本を燃やします。燃やされた本からはルフィとナミを含む沢山の生物が出てきました。本を燃やした後にすぐビッグマム側の警備が現れたので、ほとんどの生物は再度捕まっている可能性が高そうですが、一部の実力者は逃げ出した可能性が高いと予想しています。 ビッグマム「この図書館の本には世界中の珍しい生物達が封印されてんだ!!」 ...

自然系(ロギア)

自然系(ロギア)

2022/7/24

【悪魔の実】自然系(ロギア)まとめ

自然系(ロギア)まとめ スポンサーリンク 悪魔の実は自然系(ロギア)、動物系(ゾオン)、超人系の3種類に分けられています。その中で最も希少なのか自然系(ロギア)です。 自然系(ロギア)は体を自然物そのものに変化し、自在に操ることが出来ます。 本記事では原作の中で語られた自然系(ロギア)悪魔の実をまとめてみました。 ※劇場版などは対象外にしています。 すでに登場している自然系(ロギア)悪魔の実 “煙人間”モクモクの実 海軍本部中将スモーカーの能力で全身が煙になる煙人間。 自然系(ロギア)悪魔の実の中では"攻 ...

ペガサス

まとめ 動物系(ゾオン)

2023/1/9

ワンピース 世界に5種「飛行能力」のある悪魔の実まとめ

飛行能力のある悪魔の実は世界に5種類しか確認されていない 世界に5種しか確認されぬ『飛行能力』をご賞味あれ... 出典:ワンピース第169話 アラバスタ編で「アラバスタ最強の戦士」であるペルのセリフ。 ペルのセリフが本当であれば、「飛行能力」を持つ悪魔の実は5種類しかないことです。 ただ「トリトリの実」の中で「飛行能力」があるのが5種しかないのか「悪魔の実」の中で5種しかないのかまでは語られていません。   確かにワンピースには飛行機や気球は出てきません。エネルの方船マクシムくらいです。それくら ...

ライオン

動物系(ゾオン)

2021/3/1

【悪魔の実】ゾオン系「ネコネコの実」モデルまとめ

「ネコネコの実」で対象となる動物 「ネコネコの実」として対象となる動物は、ネコ科もしくはネコ亜目に分類される動物が対象だと考えられます。動物は分類が複雑なので整理してみます。 ネコ科は「動物界」-「脊索動物門」-「脊椎動物亜門」-「哺乳綱」-「食肉目」-「ネコ型亜目」-「ネコ科」に分類されています。だいぶ分類の種類が細かいので混乱してしまいます。 まず「食肉目」は「ネコ亜目」と「イヌ亜目 」に分類されます。「ネコネコの実」はイヌではないので「ネコ亜目」です。 次に「ネコ亜目」は下記の種類に分類されます。 ...

感想1

最新話 感想

2019/12/28

ワンピース 929話「ワノ国将軍 黒炭オロチ」感想

ワンピース 929話 感想 (ネタバレ注意) ワンピース第929話の感想です。 単行本派の方はネタバレにご注意ください。 スポンサーリンク ドレークの悪魔の実が判明 X・ドレークの悪魔の実の名前が判明しました。実の名前は「リュウリュウの実」でした。 「ヘビヘビの実」や「トカトカの実」だと予想していましたが、まさかの現実には存在しない架空の生き物である龍の実であることが判明しました。 またモデルは「ティラノサウルス」で確定だと予想していましたが、こちらも予想外の「アロサウルス」でした。 https://on ...

« Prev 1 … 24 25 26 27 28 29 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE

サイト内検索

注目記事

ヤミヤミの実

考察

黒ひげの正体はケルベロスの血統因子を受け継いだ三つ子である!?

2023/3/18  

黒ひげ(マーシャル・D・ティーチ)の正体を徹底考察 「体の構造が異形」である黒ひげは、「ヤミヤミの実」と「グラグラの実」という2つの悪魔の実を食べており、「生まれてこの方一度も眠ったことがない」という ...

シャンクス

【ワンピース】赤髪のシャンクスの正体は天竜人である!?

2020/5/18  

"赤髪"のシャンクスの正体とは 四皇"赤髪"のシャンクスは、未だ謎が多い人物です。 本記事では、そんな謎の多い人物である"赤髪"のシャンクスの正体について考察しています。 スポンサーリンク [伏線1] ...

出産

伏線

ルージュはどうやって20ヵ月もの間エースをお腹の中に宿していたのか

2020/5/18    マリンフォード頂上戦争

ルージュはどうやって20ヵ月もの間エースをお腹の中に宿していたのか 女は我々の頭にある 常識を遥かに越えて 子を想う一心で 実に20ヵ月もの間 子を腹に宿していたのだ!! 出典:ワンピース第550話 ...

考察

バギーと親方がいた謎の島(洞窟)は過去の技術が残っている重要な島である!?

2023/1/21    未来島エッグヘッド

キャプテン・ジョンの財宝を求めてたどり着いた謎の洞窟 ワンピース第233話でバギーがキャプテン・ジョンの財宝を求めて訪れた謎の洞窟。 トンネル工事をしている親方たちと一緒に汗をかくという内容でギャグっ ...

考察

シャンクスが腕を失った理由は、わざと食べさせたからである!?

2022/8/5    ワノ国

シャンクスは近海の主にわざと左腕を食べさせていた!? ワンピース第1054話 シャンクスの過去回想シーンで驚くべきシーンがありました。 それは、近海の主に食べられそうになっているとき、シャンクスが笑っ ...

人魚

伏線

【ワンピース】海王類が話す2人の王とは

2020/5/18    ワノ国

海王類が話す2人の王とは スポンサーリンク 魚人島での航海中に、ロジャーと光月おでんが聞いた海王類の会話。 その会話から、2人の王が生まれてくることが判明しています。 生まれてくるよ......!! ...

ワンピース感想

伏線

【ワンピース】マリージョアの国宝の正体を考察

2022/12/22    ドレスローザ

スポンサーリンク マリージョアの国宝の正体を考察 元王下七武海「ドンキホーテ・ドフラミンゴ」が知っている聖地マリージョアの内部にある重大な「国宝」、「マリージョアの国宝」とは? 本記事では「マリージョ ...

考察

【ワンピース考察】カリブーが話す「あの人」とは

2022/8/21    ワノ国, 魚人島

カリブーが話す「あの人」とは "財宝の山"と "人魚姫の秘密"を 手土産にすりゃ〜 おれァあの人に必ずや 気に入って貰えるのに 出典:ワンピース第652話 "プルトン"が「ワノ国」に!? "ポセイドン ...

考察

シャンクスの血筋はフィガーランド家!?天竜人で確定か!?

2022/9/2  

赤髪のシャンクスは「フィガーランド家」である!? 映画「ONE PIECE FILM RED」で五老星が「ウタ」のことを"フィガーランド家"の血筋と話していました。 物語の展開と五老星の会話は次のとお ...

考察

【ワンピース】大昔(空白の100年)巨人族は奴隷だった?

2023/2/11    アラバスタ, ホールケーキアイランド

大昔(空白の100年)巨人族は奴隷だった? 本記事は"空白の100年"の時代、巨人族は奴隷だったのではないかという内容です。 「大昔、巨人族が奴隷だった」と考えた理由はエルバフの「冬至祭」です。 冬至 ...

カテゴリ

  • ONE PIECE (514)
    • まとめ (23)
    • 伏線 (97)
      • カイドウ (3)
      • クロコダイル (3)
      • シャンクス (9)
      • 五老星 (3)
      • 空白の100年 (6)
      • 黒ひげ (10)
    • 悪魔の実 (55)
      • 動物系(ゾオン) (18)
      • 自然系(ロギア) (13)
      • 超人系(パラミシア) (22)
    • 最新話 感想 (77)
    • 登場人物 (73)
      • ドンキホーテ海賊団 (12)
      • ビッグマム海賊団 (9)
      • ワノ国の侍 (2)
      • 最悪の世代 (12)
      • 海軍本部 (6)
      • 王下七武海 (10)
      • 白ひげ海賊団 (3)
      • 百獣海賊団 (3)
      • 革命軍 (2)
      • 麦わらの一味 (5)
      • 麦わら大船団 (8)
      • 黒ひげ海賊団 (3)
    • 考察 (196)

タグ

アラバスタ アーロンパーク インペルダウン ウォーターセブン シャボンディ諸島 スリラーバーク ドラム王国 ドレスローザ パンクハザード ホールケーキアイランド マリンフォード頂上戦争 ワノ国 世界会議 未来島エッグヘッド 空島 魚人島

アーカイブ

  • お問い合わせ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー

大好きな"ONE PIECE"を語りつくす

ワンピース考察/伏線/ネタバレ

© 2023 ワンピース考察/伏線/ネタバレ