• 考察
  • 伏線
    • カイドウ
    • クロコダイル
    • 黒ひげ
    • シャンクス
    • 空白の100年
  • 悪魔の実
    • 動物系(ゾオン)
    • 自然系(ロギア)
    • 超人系(パラミシア)
  • 登場人物
    • 麦わらの一味
    • 麦わら大船団
    • 海軍本部
    • 王下七武海
    • 最悪の世代
    • 革命軍
    • 白ひげ海賊団
    • 黒ひげ海賊団
    • ビッグマム海賊団
    • 百獣海賊団
    • ワノ国の侍
    • ドンキホーテ海賊団
  • まとめ

大好きな"ONE PIECE"を語りつくす

ワンピース考察/伏線/ネタバレ

新着記事

最強軍団

考察

2020/5/18

なぜカイドウは黒炭オロチと手を組んだのか!?

なぜカイドウは黒炭オロチと手を組んだのか!? ワノ国の大名“光月おでん”は、ワノ国の将軍“黒炭オロチ”と四皇カイドウにより20年前に処刑されました。 黒炭オロチがどのくらいの実力者なのかはまだ分かっていませんが、カイドウよりは弱いはずです。なぜカイドウはワノ国を支配するのではなく、ワノ国の将軍“黒炭オロチ”と手を組んだのかについて考察してみました。 黒炭オロチの目的は“ワノ国を支配する”こと、そして“ワノ国を守る”こと 黒炭オロチは20年前にカイドウと共に、大名「光月おでん」を処刑しました。 カイドウとの ...

ユニコーン

考察

2020/5/18

【伏線】モンドールの本にいた幻獣種(グリフォンなど)今後再登場の可能性は!?

モンドールの本の中にいた生物 ホールケーキアイランド編でビッグマムの子供である「モンドール」の能力により本の中に閉じ込められていた様々な生物。 第851話でルフィとナミを助けるためにジンベエがこの本を燃やします。燃やされた本からはルフィとナミを含む沢山の生物が出てきました。本を燃やした後にすぐビッグマム側の警備が現れたので、ほとんどの生物は再度捕まっている可能性が高そうですが、一部の実力者は逃げ出した可能性が高いと予想しています。 ビッグマム「この図書館の本には世界中の珍しい生物達が封印されてんだ!!」 ...

自然系(ロギア)

自然系(ロギア)

2022/7/24

【悪魔の実】自然系(ロギア)まとめ

自然系(ロギア)まとめ 悪魔の実は自然系(ロギア)、動物系(ゾオン)、超人系の3種類に分けられています。その中で最も希少なのか自然系(ロギア)です。 自然系(ロギア)は体を自然物そのものに変化し、自在に操ることが出来ます。 本記事では原作の中で語られた自然系(ロギア)悪魔の実をまとめてみました。 ※劇場版などは対象外にしています。 すでに登場している自然系(ロギア)悪魔の実 “煙人間”モクモクの実 海軍本部中将スモーカーの能力で全身が煙になる煙人間。 自然系(ロギア)悪魔の実の中では"攻撃範囲が広く敵を捕 ...

ペガサス

まとめ 動物系(ゾオン)

2023/1/9

ワンピース 世界に5種「飛行能力」のある悪魔の実まとめ

飛行能力のある悪魔の実は世界に5種類しか確認されていない 世界に5種しか確認されぬ『飛行能力』をご賞味あれ... 出典:ワンピース第169話 アラバスタ編で「アラバスタ最強の戦士」であるペルのセリフ。 ペルのセリフが本当であれば、「飛行能力」を持つ悪魔の実は5種類しかないことです。 ただ「トリトリの実」の中で「飛行能力」があるのが5種しかないのか「悪魔の実」の中で5種しかないのかまでは語られていません。   確かにワンピースには飛行機や気球は出てきません。エネルの方船マクシムくらいです。それくら ...

ライオン

動物系(ゾオン)

2021/3/1

【悪魔の実】ゾオン系「ネコネコの実」モデルまとめ

「ネコネコの実」で対象となる動物 「ネコネコの実」として対象となる動物は、ネコ科もしくはネコ亜目に分類される動物が対象だと考えられます。動物は分類が複雑なので整理してみます。 ネコ科は「動物界」-「脊索動物門」-「脊椎動物亜門」-「哺乳綱」-「食肉目」-「ネコ型亜目」-「ネコ科」に分類されています。だいぶ分類の種類が細かいので混乱してしまいます。 まず「食肉目」は「ネコ亜目」と「イヌ亜目 」に分類されます。「ネコネコの実」はイヌではないので「ネコ亜目」です。 次に「ネコ亜目」は下記の種類に分類されます。 ...

感想1

最新話 感想

2019/12/28

ワンピース 929話「ワノ国将軍 黒炭オロチ」感想

ワンピース 929話 感想 (ネタバレ注意) ワンピース第929話の感想です。 単行本派の方はネタバレにご注意ください。 ドレークの悪魔の実が判明 X・ドレークの悪魔の実の名前が判明しました。実の名前は「リュウリュウの実」でした。 「ヘビヘビの実」や「トカトカの実」だと予想していましたが、まさかの現実には存在しない架空の生き物である龍の実であることが判明しました。 またモデルは「ティラノサウルス」で確定だと予想していましたが、こちらも予想外の「アロサウルス」でした。 https://one-piece-m ...

ティラノサウルス

伏線

2020/5/18

ワンピース「飛び六胞」にティラノサウルスの能力者が存在する!?

真打ち最強の6人「飛び六胞」 ワンピース第929話で真打ちの中でも最強の6人「飛び六胞」が存在することが判明しました。 「飛び六胞」は6人中2人が登場しています。 1人目はリュウリュウの実”古代種”モデル「アロサウルス」の能力者である「X・ドレーク」 2人目はリュウリュウの実”古代種”モデル「スピノサウルス」の能力者である「ページワン」 どちらもゾオン系"古代種"モデル「恐竜」の能力者でした。 バジル・ホーキンスはただの真打ちで「飛び六胞」ではありませんでした。ただホーキンスは百獣海賊団では新人なので、実 ...

アロサウルス

最新話 感想

2020/5/12

X・ドレークがリュウリュウの実”古代種”モデル「アロサウルス」であることが判明

X・ドレークがリュウリュウの実”古代種”モデル「アロサウルス」であることが判明 ワンピース『第929話』でついにX・ドレークの能力が判明しました。 「ヘビヘビの実」や「トカトカの実」「ワニワニの実」「ドラドラの実」などが予想されましたが、まさかの「リュリュウの実」であることが判明しました。 またモデルも「ティラノサウルス」で確定だと予想していましたが、こちらも予想外の「アロサウルス」でした。 また「ページワン」という新キャラクターが登場しリュウリュウの実”古代種”モデル「スピノサウルス」であることがわかり ...

フェニックス

まとめ 動物系(ゾオン)

2022/12/22

ワンピース「幻獣種」にはどんな種類がある!?今後登場しそうな幻獣種まとめ

すでに登場しているゾオン系「幻獣種」 ワンピースの単行本の中で登場した「幻獣種」はセンゴクの大仏、マルコの不死鳥、そして”黒ひげ海賊団 6番船船長”カタリーナ・デボンの九尾の狐です。 ヒトヒトの実”幻獣種”モデル「大仏」 センゴクが食べた悪魔の実は60巻のSBSで正式に名前が公表されています。 D:尾田先生ー、センゴク元帥の能力って何ですか? 僕すごくきになります。 O:そうそう、こうやって普通に聞いてくれりゃ 答えるんですよ。あれはですね。 実は状況的にあっさり登場しましたが、 マルコと同じ幻獣種なんで ...

マンモス

まとめ 動物系(ゾオン)

2020/12/14

ワンピース「古代種」にはどんな種類がある!?今後登場しそうな古代種まとめ

すでに登場しているゾオン系「古代種」 ゾウゾウの実"古代種"モデル「マンモス」 「ジャック」の姿を見た「ネコマムシ」のセリフです。悪魔の実の名前はまだ正式に作中で登場していませんが、マンモスで間違いないないと思います。 "ゾウゾウの実"の古代種か 珍しいモン食うちゃうにゃあ 出典:ワンピース『810話』 リュウリュウの実"古代種"モデル「アロサウルス」 シャボンディ諸島で「X・ドレーク」の姿を見たときの「スクラッチメン・アプー」のセリフです。 世にも珍しい 「ゾオン系」"古代種”......!!! 初めて ...

ゴロゴロの実

考察

2020/5/18

ワノ国で大暴れが予想される「最悪の世代」の今後まとめ

ワノ国編で登場する「最悪の世代」の今後 最悪の世代とはシャボンティ諸島に集結した11人の超新星と呼ばれる億越えの若手海賊。 麦わらの一味からはルフィとゾロが最悪の世代として数えられています。 ホールケーキアイランド編では「カポネ・ベッジ」が登場しましたが、ワノ国編では11人中8人の「最悪の世代」が登場することが予想されます。   世界経済新聞社社長のモルガンズは「最悪の世代」から「海賊王」が出ると予想しています。 そのくらい「最悪の世代」は世界で活躍していて、今後の成長度と期待値が高いことがわか ...

ワンピース感想

最悪の世代

2020/5/18

キッドは何の能力者!?磁気を操る「ジキジキの実」の磁気人間である!!?

ユースタス・"キャプテン"キッドは何の能力者なのか!? 最悪の世代の一人であるユースタス・"キャプテン"キッド。 悪魔の実の能力者であることは、まず間違いないと思われます。キッドが何の能力者なのか考察してみました。 ※2018年12月31日第928話時点 ユースタス・"キャプテン"キッドの主な登場シーン 第498話『11人の超新星』 ユースタス・"キャプテン"キッドの初登場シーン。 最悪の世代11人が紹介され、キッドは海鳴り・アプーと戦闘モードのシーンで登場します。 登場シーンでのプロフィールは以下の通り ...

ワンピース

麦わらの一味

2019/12/28

頼りになる男『モンキー・D・ルフィ』の人間力

ルフィの人間力 大人気漫画ワンピースの主人公であるモンキー・D・ルフィの人間力についてまとめてみました。 素直で騙されやすい 素直な性格のルフィはまるで子供のように真っ直ぐです。 バギーに「キャプテン・ジョン」のトレジャーマークをあげる インペルダウン編でルフィが持っていた「キャプテン・ジョン」の財宝のありかを示すトレジャーマークをあげる代わりに、ルフィはバギーに道案内をお願いします。 出典:ワンピース『527話』 さすがルフィ。先にあげちゃいました。バギーが裏切るなんてこれっぽっちも考えていない感じです ...

感想 自然 お城

考察

2020/5/18

ワンピース 日和の正体は誰なのか!?小紫それともお玉それとも...

光月日和について 出典:ワンピース ワノ国の大名「光月おでん」と「光月トキ」の娘であり「光月モモの助」の妹「光月日和」 20年前「光月モモの助」と錦えもん達は「光月トキ」のトキトキの実の能力で20年後の未来へとやってきました。しかし日和はモモの助達と20年後の未来へはやってきていません。 日和は生きているのか?謎のままです。 日和は生きていれば26歳になっている ワンピース第928話でついにモモの助が日和について語っています。 モモの助の話しによると母トキの死を見た者はいるが、日和が死んだとは誰からも聞い ...

ワンピース感想

考察

2020/5/18

ビッグマムの若い頃が容姿が判明!!若い頃は美人だった

四皇「ビッグマム」の若い頃の容姿が判明 本名「シャーロット・リンリン」、ビッグ・マム海賊団の首領にして四皇の1人である大海賊。 新世界篇時点で夫43人、息子46人、娘39人の129人家族という大所帯を抱えており、異名の「ビッグ・マム」と言われています。 ビッグマムは若い時、美人だった 出典:ワンピース『86巻SBS』 ビッグマムの若い頃の容姿が第86巻のSBSで判明しました。 28歳時点のビックマム普通に美人... 夫が48人もいるのでどうやって夫になったのか、息子46人や娘39人に美男美女が多いのも不思 ...

ワンピース感想

考察

2020/5/18

キッドが手負いにした将星は誰なのか!!?

ユースタス"キャプテン"キッドが手負いにした将星は誰なのか!? 出典:ワンピース ビッグマム海賊団と戦ったのは魚人島編の前 魚人島編でのタマゴの言葉 ママ!!たまごです ちょっと冷静に   数日前にキャプテン・キッドのガキが我らが傘下の海賊船を2隻沈めやがったのでボン   出典:ワンピース ルフィ達が魚人島にくる数日前にキッド海賊団はビッグマム海賊団の参加の船を沈めています。 ビッグマム海賊団が傘下の船を沈められて黙っているはずはないので、将星が出てきたという流れかな。 ビッグマムの首 ...

感想2

最新話 感想

2020/1/3

ワンピース 928話「花魁小紫登場」感想

ワンピース 928話 感想 ワンピース第928話の感想です。 単行本派の方はネタバレにご注意ください。 ワノ国「兎丼(うどん)」のセキュリティは低い!!? ワノ国「兎丼(うどん)」の武器工場で労働をしているルフィ。 そこに普通に現れる「霧の雷ぞう」...あれ?そんな簡単に進入できるの!? ワノ国の忍者が相当優秀なのか?兎丼(うどん)のセキュリティが低いのか? 仮に脱獄してもカイドウ側からしたら労働者が減る程度だし、カイドウを脅かすこともないだろうしその辺りは余裕なのかもしれません。 キッドの腕は赤髪海賊団 ...

ワンピース感想

まとめ

2020/1/3

ワンピース『東の海』出身者まとめ

世界最弱の海 東の海(イーストブルー) 出典:ワンピース ワンピースの海は世界縦断する大陸「赤い土の大陸(レッドライン)」とそれに対して垂直に世界を一周する航路「偉大なる航路(グランドライン)」によって4つに分けられています。 その中で最弱の海といわれているのが東の海(イーストブルー) 主な国や村 ゴア王国 出典:ワンピース ルフィやサボの故郷であるゴア王国。サボはゴア王国の貴族の子供で、ルフィは王宮から離れたフーシャ村の出身である。 ドラゴンはこの国は世界の未来の縮図と語っており、貴族と国民が差別化され ...

« Prev 1 … 26 27 28 29 30 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE

サイト内検索

注目記事

ヤミヤミの実

考察

黒ひげの正体はケルベロスの血統因子を受け継いだ三つ子である!?

2023/10/25  

黒ひげ(マーシャル・D・ティーチ)の正体を徹底考察 「体の構造が異形」である黒ひげは、「ヤミヤミの実」と「グラグラの実」という2つの悪魔の実を食べており、「生まれてこの方一度も眠ったことがない」という ...

シャンクス

【ワンピース】赤髪のシャンクスの正体は天竜人である!?

2020/5/18  

"赤髪"のシャンクスの正体とは 四皇"赤髪"のシャンクスは、未だ謎が多い人物です。 本記事では、そんな謎の多い人物である"赤髪"のシャンクスの正体について考察しています。 [伏線1] なぜ「シャンクス ...

ヒエヒエの実

考察

【ワンピース】クザン(青キジ)の目的を考察

2023/7/27    未来島エッグヘッド

クザンの目的を考察 黒ひげ海賊団(船長黒ひげは不在) VS ガープ率いる海軍(主にSWORDのメンバー)の戦いは、コビーの救出には成功するものの、ガープがクザンに氷漬けにされるという結果で幕を閉じまし ...

考察

バギーと親方がいた謎の島(洞窟)は過去の技術が残っている重要な島である!?

2023/1/21    未来島エッグヘッド

キャプテン・ジョンの財宝を求めてたどり着いた謎の洞窟 ワンピース第233話でバギーがキャプテン・ジョンの財宝を求めて訪れた謎の洞窟。 トンネル工事をしている親方たちと一緒に汗をかくという内容でギャグっ ...

考察

シャンクスが腕を失った理由は、わざと食べさせたからである!?

2022/8/5    ワノ国

シャンクスは近海の主にわざと左腕を食べさせていた!? ワンピース第1054話 シャンクスの過去回想シーンで驚くべきシーンがありました。 それは、近海の主に食べられそうになっているとき、シャンクスが笑っ ...

人魚

伏線

【ワンピース】海王類が話す2人の王とは

2020/5/18    ワノ国

海王類が話す2人の王とは 魚人島での航海中に、ロジャーと光月おでんが聞いた海王類の会話。 その会話から、2人の王が生まれてくることが判明しています。 生まれてくるよ......!! 僕たちの王が生まれ ...

ワンピース感想

伏線

【ワンピース】マリージョアの国宝の正体を考察

2022/12/22    ドレスローザ

マリージョアの国宝の正体を考察 元王下七武海「ドンキホーテ・ドフラミンゴ」が知っている聖地マリージョアの内部にある重大な「国宝」、「マリージョアの国宝」とは? 本記事では「マリージョアの国宝」について ...

考察

【ワンピース考察】カリブーが話す「あの人」とは

2022/8/21    ワノ国, 魚人島

カリブーが話す「あの人」とは "財宝の山"と "人魚姫の秘密"を 手土産にすりゃ〜 おれァあの人に必ずや 気に入って貰えるのに 出典:ワンピース第652話 "プルトン"が「ワノ国」に!? "ポセイドン ...

考察

シャンクスの血筋はフィガーランド家!?天竜人で確定か!?

2022/9/2  

赤髪のシャンクスは「フィガーランド家」である!? 映画「ONE PIECE FILM RED」で五老星が「ウタ」のことを"フィガーランド家"の血筋と話していました。 物語の展開と五老星の会話は次のとお ...

考察

【ワンピース】大昔(空白の100年)巨人族は奴隷だった?

2023/2/11    アラバスタ, ホールケーキアイランド

大昔(空白の100年)巨人族は奴隷だった? 本記事は"空白の100年"の時代、巨人族は奴隷だったのではないかという内容です。 「大昔、巨人族が奴隷だった」と考えた理由はエルバフの「冬至祭」です。 冬至 ...

カテゴリ

  • ONE PIECE (538)
    • まとめ (23)
    • 伏線 (97)
      • カイドウ (3)
      • クロコダイル (3)
      • シャンクス (9)
      • 五老星 (3)
      • 空白の100年 (6)
      • 黒ひげ (10)
    • 悪魔の実 (55)
      • 動物系(ゾオン) (18)
      • 自然系(ロギア) (13)
      • 超人系(パラミシア) (22)
    • 最新話 感想 (77)
    • 登場人物 (73)
      • ドンキホーテ海賊団 (12)
      • ビッグマム海賊団 (9)
      • ワノ国の侍 (2)
      • 最悪の世代 (12)
      • 海軍本部 (6)
      • 王下七武海 (10)
      • 白ひげ海賊団 (3)
      • 百獣海賊団 (3)
      • 革命軍 (2)
      • 麦わらの一味 (5)
      • 麦わら大船団 (8)
      • 黒ひげ海賊団 (3)
    • 考察 (220)

タグ

アラバスタ アーロンパーク インペルダウン ウォーターセブン シャボンディ諸島 スリラーバーク ドラム王国 ドレスローザ パンクハザード ホールケーキアイランド マリンフォード頂上戦争 ワノ国 世界会議 未来島エッグヘッド 空島 魚人島

アーカイブ

  • お問い合わせ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー

大好きな"ONE PIECE"を語りつくす

ワンピース考察/伏線/ネタバレ

© 2025 ワンピース考察/伏線/ネタバレ