目次
「つきひめ」について考察!「つきひめ」は存在するのか!?
小紫(光月日和)がオロチのお城で弾いていた曲の名前が判明しました。
その名前は「つきひめ」
光月おでん「 腕を上げたな日和!! おれは その曲 好きだぞ! 」
光月日和「 ほんと? 「つきひめ」っていうのよ! 」
出典:ワンピース第973話
本記事では、つきひめ = 月の姫 について考察しています。
スポンサーリンク
太古を生きた翼が生えた"月の民"は資源を求め地球に移住している
エネルの扉絵シリーズで、太古を生きた翼が生えた月の民は資源を求め地球へ移住している事実が明らかになっています。
- エネルのスペース大作戦Vol.35『壁画に学ぶ。太古に生きた翼を持った月の人』
- エネルのスペース大作戦Vol.36『月の都市その名もビルカ。資源不足で青色の星へ飛ぶ』
そして、扉絵から月の民には3パターンの翼があるということも読み取れます。
頭に触覚のような物が生えている「スカイピア」の住民
エネルのスペース大作戦Vol.36『月の都市その名もビルカ。資源不足で青色の星へ飛ぶ』の一番右側にいる月の民と似ているのが、空島「スカイピア」の住民です。
翼の形は小さくて頭に触覚のような物が生えているのが特徴です。
最悪の世代の一人である「ウルージ」も子供の頃は頭に触覚のような物が生えていました。ただ大人になった「ウルージ」の頭には触覚はなくなっているので、この触覚は生えているというより民族のシンボル的な物なのかもしれません。(ただし、ウルージの翼は神官と同じような大きな翼です。スカイピアの住民とは異なるのが気になる所です)
被り物を被った「シャンドラ」の村長
エネルのスペース大作戦Vol.36『月の都市その名もビルカ。資源不足で青色の星へ飛ぶ』の真ん中にいる月の民と似ているのが、シャンドラの村長です。
翼の形は小さく動物の被り物をかぶっているのが特徴です。
大きな翼を持ったエネルの故郷である「ビルカ」からやってきた神官
エネルのスペース大作戦Vol.36『月の都市その名もビルカ。資源不足で青色の星へ飛ぶ』の一番左側にいる月の民と似ているのが、エネルの故郷である「ビルカ」からやってきた神官達です。
神官達は「スカイピア」や「シャンドラ」の翼と比べ、大きな翼が特徴です。
また、エネルの故郷である空島「ビルカ」と月の都市「ビルカ」が同じ名前なのも気になる所です。
エネルの目的は「還幸」
限りない大地(フェアリーヴァース)を求めて月へ旅立とうとするエネルに対し、ガン・フォールはエネルに目的を聞いています。
"還幸"だよ
ガン・フォール
出典:ワンピース第274話
そして、ガン・フォールの質問に対しエネルは「還幸」と答えています。
還幸とは神(天皇)が本来の場所へ帰ることをいいます。
エネルが生まれた空島「ビルカ」では、"神"は月に存在すると言われていたようです。そのため"神"であるエネルは、本来"神"が住む場所といわれている月に帰ろうとしていたのかもしれません。
そして、月に還幸するのに必要な"空飛ぶ船"(マクシム)を作るため、黄金を目的としてスカイピアにやってきたと考えられます。
エネルのスペース大作戦の扉絵やエネルの発言から、大昔、月には都市が存在し神(王?)と呼ばれる人物が存在していた可能性がありそうです。
また、エネルのスペース大作戦 Vol.31『闇に浮かぶ地下の都市』では、地下に都市が作られています。そして、アラバスタにあるポーネグリフも地下にありました。(アラバスタの地下は扉絵で登場した地下の都市と描かれている文字が似ている)
もしかしたら、月の民は地下に都市を作る技術が優れていたのかもしれません。
スポンサーリンク
"海の姫"は リュウグウ王国「しらほし姫」
数百年に一度
我々の王は
人魚の姿で生まれてくるよ...
なぜかな なぜだろう
君は...
生まれた時から私達の"王"だ
出典:ワンピース第648話
数百年に1度生まれてくる人魚の姿をした海王類の王。それは「しらほし姫」です。
そして、海王類を自在に操ることができる「しらほし姫」の力は古代兵器「ポセイドン」と呼ばれています。
「しらほし姫」は "海の兵器" そして "海の姫" という立ち位置なのかもしれません。
"陸の姫"は アラバスタ王国「ネフェルタリ・ビビ」??
何を言い出すんですか王女様
ここは4千年の歴史を持つ由緒正しき王宮ですぞ!!!
出典:ワンピース第188話
「空白の100年」は900~800年前の出来事です。その歴史を遥かに上回る4000年前から首都アルバーナにあるアルバーナ宮殿は存在していたことが判明しています。
"プルトン"
一発放てば島一つ跡形もなく消し飛ばすと聞く...
"神"の名を持つ世界最悪の「古代兵器」!!
この国のどこかに眠っているハズだ...
出典:ワンピース第193話
そして、アラバスタには陸の兵器である軍艦 古代兵器「プルトン」が存在しています。
古代兵器「プルトン」が眠るアラバスタ王国の姫「ネフェルタリ・ビビ」は、"陸の姫"という立ち位置なのかもしれません。
"空の姫"は 月の都市の王国「つきひめ」??
ここまでの考察より 光月日和が話す「つきひめ」とは、太古に生きた月の民の姫なのではないでしょうか。
そして、陸空海の姫が存在している王国に古代兵器が眠っているのかもしれません。
- 海の姫が「しらほし姫」 = 海の兵器 古代兵器「ポセイドン」
- 陸の姫が「ネフェルタリ・ビビ」 = 陸の兵器 古代兵器「プルトン」が眠る
- 空の姫が「つきひめ」 = 空の兵器 古代兵器「ウラヌス」??
「つきひめ」の曲がワノ国に代々受け継がれている曲なのか、「空白の100年」からやってきた「天月トキ」が教えた曲なのかは不明ですが、「つきひめ」は存在すると予想してみました。
(もしかしたら天月の血を引いた日和がつきひめ??ただし、翼が生えていないので翼が生えた住民であり、見聞色の覇気の達人であるシャンドラに住む少女「アイサ」がつきひめ??)
今後の展開が楽しみです。