なぜ古代ロボットは起動したのか?ニカとの関係性を考察
古代ロボットと太陽の神"ニカ"の関係性を考察 ワンピース第1092話の最後のシーン。ルフィが太陽の神"ニカ"の姿になり、海軍大将黄猿を捕まえたところで、エッグヘッドに眠る古代ロボットが起動?(目が光る)しています。 なぜ、このタイミングで古代ロボットの目が光ったのでしょうか。太陽の神"ニカ"が関係している? 本記事では、900年前に作られた機械兵(古代ロボット)と太陽の神"ニカ"の関係性について考察しています。 古代ロボットを動かすには、古代エネルギーが必要 200年前に聖地マリージョアを襲った謎のロボッ ...
【ワンピース】古代兵器ウラヌスの正体を考察
【予想】古代兵器ウラヌスの正体は、空飛ぶ"黄金の方舟"である 古代兵器ウラヌスの正体について結論から話すと 空飛ぶ"黄金の方舟"だと予想しています。 そして、ルルシア王国を一瞬にして消滅させた兵器。この兵器の正体が古代兵器ウラヌスだと考えています。 方舟"マクシム"は、古代兵器ウラヌスを参考にして作られた? ずっと疑問に感じていたことです。科学者でもないエネルが、なぜ方舟"マクシム"を作れたのか。 エネルの故郷「ビルカ」では、月に神が存在するといわれています。 ...そうだ 私 ...
ルフィと黄猿はどちらが強い?エッグヘッドでの戦いを考察
ベガパンク側と海軍側の戦力比較 エッグヘッドに集結した海軍の戦力は以下です。 五老星 ジェイガルシア・サターン聖 大将 黄猿 (ボルサリーノ) 中将 総勢9人 (ドーベルマン、ドール 他) 海兵 3万人 軍艦 大小100隻 (巨大軍艦20隻を含む) 通常のバスターコールが「中将5人と軍艦10隻」という規模感なので、エッグヘッドに集まった戦力のすごさがわかります。 ジェイガルシア・サターン聖は、基本 戦わない(セラフィムの威権順位要員)と思われるので、海軍側で一番の実力者は海軍本部大将「黄猿」です。 中将は ...
【ワンピース】融合炉で作られるマザーフレイムの正体を考察
マザーフレイムはエッグヘッドにある融合炉で作られる、その正体とは ルルシア王国を襲った兵器は、ベガパンクが作った「マザーフレイム」が関係していることが判明しています。 そして、「マザーフレイム」はエッグヘッドにある融合炉(パワープラント)で作られているとのこと。 融合炉(パワープラント)という言葉からエネルギーを作るための施設であることが想像できます。 現実世界でも、核融合反応により発生するエネルギーを利用しやすい熱や電力に変換する施設のことを「核融合炉」といい、ヨークの話す融合炉(パワープラント)も同じ ...
【ワンピース】ジュエリー・ボニーはなぜ用済みなのか
ジュエリー・ボニーはなぜ用済みなのか ワンピース第1067話でCP0のロブ・ルッチは、ジュエリー・ボニーのことを用済みと話していました。 第595話で赤犬が「お前が政府から逃げたと聞いた時ァひやりとしたがのう」と話していたので、昔は重要人物だったことがわかります。 しかし、現在はその役割を終え、ジュエリー・ボニーは世界政府にとって用済みの存在に変わっています。 本記事では「ジュエリー・ボニーがなぜ用済みなのか」というテーマについて考察しています。 バーソロミュー・くまが"改造人間"化を受け入れた理由 結論 ...
【ワンピース考察】エッグヘッド編の結末を予想
エッグヘッド編の結末を考察 ワノ国編が終わり、最終章に入ったワンピース。 これまでのエピソードは次のとおりです。 ■前半(東の海からグランドライン前半の海まで) ■後半(グランドライン後半の海「新世界」) そして、最終章に入り、最初の物語がエッグヘッド編です。 2019年にあと5年で終わると尾田先生が発言したことは有名な話です。最終章はまだ始まったばかりなので、さすがに2024年で終わるとは思えませんが、ワンピースという物語が結末へ向かっているということです。 5年終了説に関しては97巻のSBSでも紹介さ ...
【ワンピース】クザン(青キジ)の目的を考察
クザンの目的を考察 黒ひげ海賊団(船長黒ひげは不在) VS ガープ率いる海軍(主にSWORDのメンバー)の戦いは、コビーの救出には成功するものの、ガープがクザンに氷漬けにされるという結果で幕を閉じました。 海軍時代はガープを慕い、ガープの愛弟子だったクザンですが、海賊島ハチノスでの戦いでは、手を抜くようすはなく、最終的にはガープを氷漬けにしています。 ただ「ガープさん」といまだに呼んでいることから、ガープを尊敬しているのは変わっていないようにも感じます。 本記事では、尊敬するガープを倒してまで、クザンは何 ...
【ワンピース】ガープは生きている?それとも死亡か
クザンの氷漬けにされたガープは生きているのか 黒ひげ海賊団に拉致されたコビーを助けるために、海賊島ハチノスに訪れたガープ率いる海軍(主に機密特殊部隊SWORDのメンバー)、海賊島ハチノスの決闘は第1088話で幕を閉じました。 コビーの救出に成功はしたものの、海軍本部中将ガープは元海軍本部大将クザンに氷漬けにされてしまいます。 「海賊島にて消息不明の"伝説の英雄"ガープ」というナレーションが入るだけで、ガープの消息はあきらかになっていません。 海賊島ハチノスの戦いがマリンフォード頂上戦争と似て ...
【ワンピース】ガープを助けるのはゲッコー・モリアである!?
ハチノスで解放されたゲッコー・モリアはいつ登場するのか ワンピース第1087話で、コビーをかばう形でシリュウに刺されたガープ。 ガープが刺されたことで、絶体絶命のピンチとなったガープ + 海軍の機密特殊部隊SWORD。 このピンチをどう脱するのか。 このピンチを救う人物は「ゲッコー・モリア」であると予想しています。 (わざわざコビーを解放するシーンで、モリアを描いたのです。モリアはきっと登場するはず) モリアはコビーを助ける?(牢屋から解放してくれたコビーに借りを返す) アブサロムを助けるた ...
ガープは海賊島「ハチノス」から脱出できるのか?
シリュウに刺されたガープ、絶体絶命のピンチを脱出できるか ワンピース第1087話で、コビーの救出に向かったガープと海軍の機密特殊部隊「SWORD」ですが、コビーの救出には成功したものの、ハチノスから脱出する際、ガープはシリュウに刺されてしまいます。(コビーが相手の罠に騙され、コビーを庇う形でガープがシリュウに刺されてしまう) 手負いの状態となったガープですが、それでも元海軍本部大将クザンと同等にやり合っており、「海軍の英雄」と呼ばれているだけあり、その強さは本物です。 (全盛期は今より強いと考えると恐ろし ...
フィガーランド・ガーリング聖、ロックス、シャンクスの関係性を考察
フィガーランド・ガーリング聖、ロックス、シャンクスの関係性を考察 フィガーランド・ガーリング聖とは ワンピース第1086話で登場したフィガーランド・ガーリング聖。 かつてゴッド・バレーという土地で活躍した王者 現在は"神の騎士団"の最高司令官 天竜人の罪を裁くことができる人物です。天竜人の中でも相当な権力者なのがわかります。 また髪型が三日月なのも気になる特徴です。 シャンクスは映画「ONE PIECE FILM RED」でフィガーランド家の血筋であることが判明しています。 シャンクスはゴッ ...
【ワンピース】マザーフレイムの正体は古代兵器ウラヌスの動力である?
マザーフレイムの正体を考察 ルルシア王国を襲った兵器は、ベガパンクが作った「マザーフレイム」が関係しているとのこと。 ベガパンクが作ったという 「マザーフレイム」を使いたい・・・・・・!! ワンピース第1086話 「マザーフレイム」=「ルルシア王国を襲った兵器」と考えることもできますが、革命軍総司令官ドラゴンが話すように、ベガパンクがあからさまな人殺し兵器を作るとは思えません。 待てイワ ベガパンクは そんな あからさまな 人殺し道具は作らない!! ワンピース第1086話 本記事では、「マザ ...
【ワンピース】五老星は五神の能力者である?
五老星の能力(悪魔の実)を予想 ワンピース第1085話で、サボとコブラを襲う五老星、そしてイム様と思われるシルエット。 このシーンから五老星は"悪魔の実"の能力者である可能性が高いと考えられます。 本記事では、五老星の"悪魔の実"の能力について考察しています。 【予想】結論:五老星は五神の能力者である まず結論から話すと五老星は、五神の能力者だと予想しています。 五神とは、四方(東西南北)を守護する四神(青龍、朱雀、白虎、玄武)に対し、中央を守護するものとして黄龍または麒麟を加え、五行(木火土金水)と対応 ...
【ワンピース】イム様は竜(ドラゴン)の能力者である?
イム様の能力(悪魔の実の能力)を予想 ワンピース第1085話でサボの「王手飛車」という技を止めるために、イム様は女性のような姿から、獣のような姿に変え、炎を「バクン」と食べています。 このシーンで分かることは、イム様が何かしらに化けたということです。 このことから、イム様は"悪魔の実"の能力者である可能性が非常に高いといえます。 本記事では、イム様の能力(悪魔の実)について考察しています。 【予想】結論:イム様は竜(ドラゴン)の能力者である まず結論から話すとイム様は リュウリュウの実(もしくは ヘビヘビ ...
シャンクスは"神の騎士団"の一員である!?
マリージョアに滞在していたシャンクスは"神の騎士団"の一員である!? 革命軍がマリージョアに侵入した目的は次の3つです。 レッドライン上にあるマリージョアの食糧庫を破壊、革命が成功した8カ国は、上納金と資源の輸出を拒否、さらに物資の輸送船を襲撃し供給を止め、天竜人を追いつめていく作戦、まさに「兵糧攻め」です。※兵糧攻:軍隊の食糧を欠乏させることによって打ち負かす攻め方 そして「兵糧攻め」によって"神の騎士団"が動き出すのを待っているようです。 そして当然それを黙って耐えるような相手じゃない・・・ "神の騎 ...
革命軍軍隊長カラスの能力が「ススススの実」であることが判明
革命軍軍隊長カラスの能力が判明 ワンピース第1083話で革命軍軍隊長カラスの能力が判明しました。 第794話でサボを乗せて空を飛んでいるシーンや、第904話で体からカラスが飛び出しているシーンなどから「トリトリの実 モデル カラス」ではなく、超人系(パラミシア)なのではないか?と予想していましたが、どうやら自然系(ロギア)の能力者のようです。(ワンピース第1083話では悪魔の実の名前しか判明していない) ワンピース第1083話で判明したカラスの能力は 「ススススの実」 ジャンプを読んでいて「 ...
【ワンピース】バギーは”神"の名を持つ"悪魔の実"の能力者である!?
バギーの"バラバラの実"は"神"の名を持つ"悪魔の実"である? ワンピース25巻の表紙は、将来の四皇なのでは?と昔から噂されていましたが、その噂は的中し、ワンピース第1081話時点での四皇は、シャンクス、バギー、黒ひげ、ルフィの4人になっています。 そして25巻の表紙には、もう一つ噂があります。それが真ん中にいる紙を食べているヤギです。 "紙"を食べる = "神"を食べる ルフィが"太陽の神ニカ"の能力者(ヒトヒトの実 幻獣種 モデル ニカ)であることが判明したことで、25巻の ...
【ワンピース】ヒノキズの男は、"ヒ"の傷がある男である?
"ヒノキズの男"とは "火ノ傷"(ヒノキズ)の男を捜せってのか? アテがなさすぎる・・・・・・!!! 出典:ワンピース第1056話 第1056話で"ひとつなぎの大秘宝"の争奪線に参戦するには、"ヒノキズの男"を探す必要があることが判明しています。 そして、"ヒノキズの男"の名前を聞いたとき、ローは意味深な表情をしています。この表情からローは"ヒノキズの男"にかんする情報を持っているのかもしれません。 まだまだ謎の多い"ヒノキズの男"ですが、本記事では"ヒノキズの男"について判明したこと、"ヒノキズの男"の ...