広告 伏線

ワンピース伏線「3の法則」まとめ

2019-05-29

ワンピース「3の法則」とは

スポンサーリンク

ワンピースは「3」というという数字が非常に多く出てきます。

例えば「3人の海軍大将」や「3つの古代兵器」など

そして「二度あることは三度ある」のことわざのように、ワンピースでは2度起きたことは3度起きることが多いのです。

 

本記事ではそんな「3の法則」についてまとめてみました。

スポンサーリンク

「3」に関連する物

  • 覇気(覇王色、武装色、見聞色)
  • 3人の海軍大将
  • 3つの古代兵器(ポセイドン・ウラヌフ・プルトン)
  • 3種類の悪魔の実(自然系、超人系、動物系)
  • 世界三大勢力(世界政府・四皇・王下七武海)
  • ゾロの3刀流
  • スイート3将星(カタクリ、スムージー、クラッカー)
  • 3人の大看板(キング、クイーン、ジャック)

「二度あることは三度ある」の法則が当てはまった出来事

【3の法則 その1】サンジは王子

1度目:アラバスタ編での「Mr.プリンス」

おれか......おれは......

"Mr.プリンス"

出典:ワンピース

2度目:デービーバックファイト編での頭にボールを乗せたサンジへのゾロの一言

ホントによく似合う

王子様のようだぜ

アホ王国の

出典:ワンピース

3度目:ジェルマ王国の王子

ホールケーキアイランド編で、サンジがヴィンスモーク家の息子である事が判明しています。サンジはジェルマ王国の王子だったのです。

 

【3の法則 その2】クロコダイルは3度目で倒す

1度目:ルフィは砂漠で敗退

クロコダイルとの初戦は、ルフィの惨敗で終わりました。ロギアの能力者であるクロコダイルは無敵な敵であり、どうやって倒すのか、当時はまだ覇気の存在が明らかになっていなかったため、絶望感を覚えた相手でした。

クロコダイル1度目の敗退

出典:ワンピース

2度目:ルフィは王宮でも敗退

2度目は王宮での戦い。ルフィはクロコダイルの弱点である「水」を利用して戦いに挑みましたが、結果は再び敗戦でした。

ルフィ対クロコダイル2回戦

出典:ワンピース

3度目:アラバスタの地下での戦い

3度目はアラバスタの地下での戦い。ルフィは血を大量に流すことで、クロコダイルを砂にする事を出来なくして戦い、最後は気持ちでの勝利となりました。

ルフィ対クロコダイル3度目

出典:ワンピース

【3の法則 その3】ロブ・ルッチは3度目で倒す

1度目:ウォーターセブン屋外でルッチと戦う

ルッチとの1度目の戦いはワンピース337話で、ルフィ達がアイスバーグの命を狙った犯人だと勘違いされたシーンです。

スポンサーリンク

勝負はつきませんでしたが、ルフィはルッチに圧倒されています。

2度目:ウォーターセブン室内でルッチと戦う

2度目の戦いは室内での戦い。ロビンに対する迷いがあるルフィはルッチに惨敗しています。

ルッチとの2度目の戦い

出典:ワンピース

3度目:エニエス・ロビーでルッチと戦う

3度目はエニエス・ロビーでの戦い。死闘の結果、ルフィが勝利します。CP9との戦いでルフィは「ギア2」と「ギア3」を覚え、ルフィのレベルがアップした戦いでした。

ルッチとの3回戦

出典:ワンピース

【3の法則 その4】シャーロット・カタクリは3度目で倒す

1度目:ホールケーキ城での戦い

1度目はサンジの結婚式をめちゃくちゃにした時、ホールケーキ城でカタクリと戦っています。

勝負はつきませんでしたが、カタクリが桁違いの強さである事が判明した戦いでした。

2度目:ミロワールドでの戦い

2度目の戦いは、シャーロット・ブリュレの能力で作り出した鏡の世界であるミロワールドでの戦いです。

圧倒的な強さを誇るカタクリの前に、ルフィはまったく敵いませんでした。ルフィは「ギア4」を使い覇気がなくなり一旦鏡の外に逃げる事で2度目の戦いは終了しています。

3度目:再度ミロワールドでの戦い

2度目の戦いで覇気が戻るまで、鏡の外に逃げていたルフィが再びミロワールドに入り3度目の戦いを行っています。最終的にはルフィもカタクリ同様に、少し先の未来が見える見聞色の覇気が使えるようになり、また「シャーロット・フランペ」の邪魔もあり、ルフィが勝利しています。

【3の法則 その5】伝説のモグラ

1度目:ウソップの嘘「伝説のモグラ」

ああ…!それはあれだ…

おれはこの屋敷に伝説のモグラが入って行くのを見たんだ!!

でそいつを探しに…

出典:ワンピース『24話』

2度目:モグモグの実の能力者の「ミス・メリークリスマス」

アラバスタ編で「モグモグの実」の能力者であるモグラ人間「ミス・メリークリスマス」が登場しています。

3度目:絵扉「伝説の土番長」

3度目は絵扉で「伝説」の土番長が登場しています。ウソップの嘘が現実になった瞬間でもあります。

伝説の土番長

出典:ワンピース

【3の法則 その6】ドラゴン

1度目:ウソップの嘘「ドラゴン」

スポンサーリンク

これは子供の頃、ウソップ海賊団に言ってた嘘。実際はドラゴンではなくトカゲ。

 ドラゴンだ捕獲しろォーっ!!

出典:ワンピース『40話』

2度目:パンクハザードで登場した竜

パンクハザードでは3匹の竜が登場しています。大きな竜と小さい竜、そしてベガパンクが作った人造悪魔の実を食べた「モモの助」です。

竜

出典:ワンピース

3度目:四皇カイドウ

3度目は、四皇カイドウ。

※ただし龍の数だけで考えるとパンクハザードで3匹登場しているので、龍は「3の法則」には当てはまらないといえます。

カイドウ

出典:ワンピース

今後、3度目が起きそうな出来事

ティラノサウルスの登場

スポンサーリンク

1度目:アイスバーグのペット「ティラノサウルス」

ウォーターセブン編でアイスバーグが初登場したシーンで、拾ったばかりのネズミに名前をつけるアイスバーグの台詞

おれはこの都市のボス!!

アイスバーグ

そしてこのネズミはさっき拾った

名前は...そうだな

"ティラノサウルス"

出典:ワンピース

2度目:絵扉の恐竜

絵扉で登場した恐竜が「ティラノサウルス」だと考えられます。現在、リュウリュウの実の古代種で登場している恐竜は「アロサウルス」と「スピノサウルス」ですが、シルエットが違います。

「ティラノサウルス」は腕が2本指なのが特徴の恐竜です。「ティラノサウルス」は頭がとても大きく、その大きな頭と体のバランスを取るために腕は退化して2本指になったといわれています。

「アロサウルス」は腕が3本指です。そして「スピノサウルス」は頭部がワニのような形をしているのが特徴の恐竜です。絵扉とはシルエットがまったく違います。

ティラノサウルス

出典:ワンピース

3度目:カイドウの部下で登場する??

2度目の絵扉で登場した恐竜は、絵扉からカイドウの百獣海賊団に所属していると考えられます。今後、リュウリュウの実"古代種"モデル「ティラノサウルス」がカイドウの部下で登場する可能性は高いと考えられます。

ケルベロスの登場

1度目:ウソップの嘘「ケルベロス」

これは子供の頃、ウソップ海賊団に言ってた嘘。実際はケルベロスではなく犬。

ケルベロスだ追い払えっ!!

出典:ワンピース『40話』

2度目:スリラーバークの「ケルベロス」

2度目はスリラーバーク編で登場した1匹キツネが混ざっている「ケルベロス」のゾンビです。

3度目:黒ひげが「ケルベロス」の能力者??

黒ひげが「ケルベロス」の能力者であると考えられる理由は

  • 海賊旗がドクロ3つ
  • 甘い物が好物
  • シャンクスにつけた爪の後
  • 能力者狩り(ケルベロスは死者の魂を食べる)

スポンサーリンク

ケンタウロスの登場

1度目:フランキーの「ケンタウロス」

ワンピース39巻で、CP9の新入り海イタチのネロと戦うフランキーが使った技「ケンタウロス」

脚が後ろではなく、前に出てくるという珍プレーでネロに「逆だ」突っ込まれていました。

2度目:パンクハザード編での「ケンタウロス」

ケンタウロス

出典:ワンピース

パンクハザード編でローにバラバラにされた「錦えもん」の下半身をくっつけて「ケンタウロス」になった気分になっているルフィ。

3度目:ウマウマの実 幻獣種 モデル「ケンタウロス」の能力者が登場する?

ホールケーキアイランド編でビッグマムの子供である「モンドール」の能力により本の中に閉じ込められていた様々な生物。その中に「ケンタウロス」がいました。

ローの能力によりパンクハザードで「ケンタウロス」のようになった人物が捕らえられただけかもしれませんが、もしかしたら ウマウマの実 幻獣種 モデル「ケンタウロス」の可能性もあるかもしれません。

-伏線